SUZUKI

自作カスタム

自作ピラーバー製作-考察編-

今回は自作タワーバーの考察編です。考察と計測なので、読み流してもらってOK。次回から製作に入ります。ここもちょっと長くなりそうですがお付き合いください。
チューニングパーツ

330円でお手軽!車体補強!!-終盤-

330円補強も最終を迎えました。お手軽ドアストライカーとしての効果を実感します。走行レビューにも期待。車好きではない方も是非おすすめの施工です。。
チューニングパーツ

スイスポバケットシート移植-終盤-

今回はスイフトスポーツのセミバケットシートの移植企画の最終になります。いよいよ完成です!
チューニングパーツ

スイスポバケットシート移植-前半-

今回は数回に分けてスイスポのシート移植に挑戦します。自分の場合、シートヒーターの移植もあるので、ちょっと複雑になっていますがそれに構わないドライバーさんはポン付けシートです。
チューニングパーツ

【コーナーでヒールトゥできない原因!】簡単な加工で問題なし

今回はブレーキオーバーライドシステム無効化のスイッチを自作します。これは、本当にお勧めなのでエコチューンが好きな36乗りの方は是非。
チューニングパーツ

丸洗いしたら、なんか吹けるようになった。-終盤-

さて、スロットル洗浄の終盤に。走行インプレッションもお楽しみに。
チューニングパーツ

爆速!LINE UP RACING チューニングECU

今回はLINE UP RACINGさんのチューニングECUの紹介です。これ、めちゃくちゃ速くなるので街乗りでストレスを感じている方やサーキットを視野に入れている方は必見です。記事の内容が薄いのは、あえて乗って試してもらいたいからです。まず、乗ってみてください。すぐに分かりますよ。
愛車と鳥取巡り

ミッションオイルいつ交換した?

今回はミッションオイルの交換時期について考察していきます。エンジンオイルよりもなじみが少ないオイルですが、このオイルの交換を怠ると本当に危険な状態になります。特に36アルトは持病と呼ばれるほどミッションオイルが劣化します。
自作カスタム

スズキ車に効くか⁉秘密のチューン「アクセルペコペコ」

今回は都市伝説で語られている「アクセルペコペコ」やってみました。スバル・トヨタ車ではしっかりと効果が確認されているようなので、実際に検証もかねて愛車の36アルトで施工します。すると…、思わぬ効果が。
チューニングパーツ

エアフィルターの交換をサボると何が起こる?

今回は自分の愛用しているエアフィルターとフィルター交換のメリットデメリットを紹介しています。 実体験談も含めて紹介するので、車の吹けに違和感のある方やパワー感に不満のあるドライバーさんはチェックしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました