チューニングパーツアルトfをDIYでエンジンオイル交換(ジャッキ不要) 今回は3500キロ走行のオイル交換です。使うオイルは年始争奪戦で勝ち取った高級オイルとお勧めの一本。3000キロでこんなオイル吐くのか…、衝撃映像を整備記録と共にどうぞ。 2023.04.23チューニングパーツ
チューニングパーツSIECLE サブコンで5馬力底上げ 今回はサブコンの具体的な紹介。進化したsiecleサブコンをユーザー目線から追っていきます。これいいですよ~!ライトチューンにもってこい。 2025.01.22チューニングパーツ
チューニングパーツ柿本改マフラーアース 今回は柿本改マフラーメッシュケーブルの紹介。これだけで、非力なアルトもほんの少し吹けるようになるので、地味ですがちょこっとDIYにおすすめです。エンジンルームにも使えるので是非。 2024.12.31チューニングパーツ
市販パーツレビューBRISK 神速プラグ紹介 今回は、「あのプラグ」の紹介です。これまで何度も紹介してきましたが改めて。これに換えるとアルト飛んでいきますよ。というのは言い過ぎですが、凄く楽しくなります。高性能を求めるドライバーさんにはお勧めしたい逸品です。 2024.12.14市販パーツレビュー
チューニングパーツやっぱりFCR-062の紹介をしたい 今回はまたまたFCR-062への愛が溢れてやまないので、もう一度ちょっと体験談を含めて具体的に紹介していきます。性能、メンテナンス、コスパなどに焦点を絞ってみました。 2024.12.07チューニングパーツ
市販パーツレビューT.M works ignite VSD これいいよ 今回は、T.M worksさんのignite VSDの紹介です。過去に何度も登場しているこの商品。自分はかなり頼りにしています。この感動。是非皆さんの共感を得たいものです。 2024.11.30市販パーツレビュー
市販パーツレビュー攻撃的エコタイヤ 今回は外見はスポーティーだけど、ちょっとエコなタイヤ紹介します。このタイヤ、トレッドが攻撃的ですがかなりコスパが高く、乗りやすいですよ。山での食いつきには大いに問題がありますが、街乗りには十分です。 2024.11.16市販パーツレビュー
チューニングパーツK&Nの湿式フィルターいいよ 今回は愛用のエアフィルターの紹介です。集塵性・吸気効率・流入抵抗も純正を遥かに上回ります。ちょっと初期投資に勇気が必要ですが、何回も洗ってたらすぐにモトが取れますよ。 2024.11.02チューニングパーツ
チューニングパーツモンスターエアインテーク 今回はAUTO CRAFTさんのエアインテークダクトを紹介。作業工程の前にこの銘品をレビューしていきます。NAのボンネットルームに似合わないゴツいパーツにどのドライバーさんもびっくり。取り付けはまた後日のお楽しみ。 2024.10.23チューニングパーツ
チューニングパーツこのバッテリーいいよ 今回は整備手帳ではなく、ちょっとパーツレビューです。自分の愛用している安価で軽量なバッテリー。カーボンボンネットに変えたりドライバッテリーに交換したり、軽量化は奥が深いのですが…。今回は安くこの方法を使います。 2024.10.06チューニングパーツ
チューニングパーツアクセルペダルをオフセット 今回はアクセルマウントのオフセットを紹介します。アクセル踏んだ時に感じる足首の違和感。あれ、ただの負担です。コスパ抜群で解消します。 2024.09.16チューニングパーツ