チューニングパーツ

アルトfをDIYでエンジンオイル交換(ジャッキ不要)

今回は3500キロ走行のオイル交換です。使うオイルは年始争奪戦で勝ち取った高級オイルとお勧めの一本。3000キロでこんなオイル吐くのか…、衝撃映像を整備記録と共にどうぞ。
チューニングパーツ

見落としがちなアーシングケーブルの重要性

今回はアーシングケーブルの紹介。意外と見落としがちなアーシングケーブルの存在。ちょっとでも性能を向上したいので導入しています。お勧めですよ。実際に燃費も向上しています。
市販パーツレビュー

PIVOT DUAL GAGE RSいいよ

今回はPIVOTタコメーターの紹介。RSはPROのグレードから正統に進化し、更に使いやすくなっています。コストパフォーマンスも高いので、タコメーターの装備されていないアルトには必須です。
チューニングパーツ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P いいよ詳細

今回はNGKのプレミアムなプラグの紹介です。長寿命、レスポンスの向上、燃費アップ、美味しいところ満載のプラグを是非。おすすめです。
チューニングパーツ

tanabe sustec pro cr車高調の紹介

今回は、楽天で最も安価な車高調の紹介です。ダウンサスでは物足りない方やワインディングを更に楽しみたい方に最適な逸品です。すごくお勧めなので、皆さんも是非。トップ画は最大まで車高を落とした4wdアルトになります。
市販パーツレビュー

国産ノーマルダウンサスのご紹介

今回は、お勧めのダウンサスについて紹介してみました。ちょい下げ、、よく見たらなんだか下がっている。あのアルト。そんなスポーティーでスタイリッシュなアルト作りたい方には最適なパーツですよ。
チューニングパーツ

SIECLE MINICON-αの実力

今回はミニコンαの紹介。この商品、装着するだけで街乗り、山下り、一気に楽しくなるのでお勧めですよ。そんな商品のコスパなどなど、ちょっと詳しく見ていきます。
チューニングパーツ

SIECLE サブコンで5馬力底上げ

今回はサブコンの具体的な紹介。進化したsiecleサブコンをユーザー目線から追っていきます。これいいですよ~!ライトチューンにもってこい。
チューニングパーツ

柿本改マフラーアース

今回は柿本改マフラーメッシュケーブルの紹介。これだけで、非力なアルトもほんの少し吹けるようになるので、地味ですがちょこっとDIYにおすすめです。エンジンルームにも使えるので是非。
市販パーツレビュー

BRISK 神速プラグ紹介

今回は、「あのプラグ」の紹介です。これまで何度も紹介してきましたが改めて。これに換えるとアルト飛んでいきますよ。というのは言い過ぎですが、凄く楽しくなります。高性能を求めるドライバーさんにはお勧めしたい逸品です。
チューニングパーツ

やっぱりFCR-062の紹介をしたい

今回はまたまたFCR-062への愛が溢れてやまないので、もう一度ちょっと体験談を含めて具体的に紹介していきます。性能、メンテナンス、コスパなどに焦点を絞ってみました。
タイトルとURLをコピーしました