SUZUKI

チューニングパーツ

もう一度オイルフィルター考察

今回はK&Pオイルフィルターの性能を今一度考えなおしてみました。やっぱり、高価なだけあって間違いないフィルターです。
自作カスタム

自作マスターシリンダーストッパー-前編-

自作マスターシリンダーストッパーです。このパーツはクイックなブレーキングには欠かせません。自作なので知れていると思ってる方、これかなり効きます。特殊形状の万力が出るので決して簡単な加工ではありません。そんな方は流し見でオッケー。
チューニングパーツ

自作ピラーバー製作-レビュー編-

ついに長い投稿も最終を迎えました。自作ピラーバーの製作完成。今回も写真の流し見だけでOK。完成までの参考に、より多くの方に自作でも十分にコーナー攻められることを伝えたいと思い製作に至りました。
チューニングパーツ

自作ピラーバー製作-終盤-

今回はいよいよ終盤に差し掛かりました。取り付け金具の加工編です。バーは出来上がっているので、それを車体に固定するパーツを作成していきます。写真流し見でOK!
自作カスタム

自作ピラーバー製作-考察編-

今回は自作タワーバーの考察編です。考察と計測なので、読み流してもらってOK。次回から製作に入ります。ここもちょっと長くなりそうですがお付き合いください。
チューニングパーツ

330円でお手軽!車体補強!!-終盤-

330円補強も最終を迎えました。お手軽ドアストライカーとしての効果を実感します。走行レビューにも期待。車好きではない方も是非おすすめの施工です。。
チューニングパーツ

スイスポバケットシート移植-終盤-

今回はスイフトスポーツのセミバケットシートの移植企画の最終になります。いよいよ完成です!
チューニングパーツ

スイスポバケットシート移植-前半-

今回は数回に分けてスイスポのシート移植に挑戦します。自分の場合、シートヒーターの移植もあるので、ちょっと複雑になっていますがそれに構わないドライバーさんはポン付けシートです。
チューニングパーツ

【コーナーでヒールトゥできない原因!】簡単な加工で問題なし

今回はブレーキオーバーライドシステム無効化のスイッチを自作します。これは、本当にお勧めなのでエコチューンが好きな36乗りの方は是非。
チューニングパーツ

丸洗いしたら、なんか吹けるようになった。-終盤-

さて、スロットル洗浄の終盤に。走行インプレッションもお楽しみに。
タイトルとURLをコピーしました