愛車と鳥取巡り

102馬力のワークス解剖!

今回は102馬力仕様のワークス特集です。いつもの鳥取メンバーになります。ノーマルの皮を被った102馬力に感動。良き友に感謝。
愛車と鳥取巡り

エンジンルーム見せてください!第二弾

今回は鳥取ミーティングの一部の紹介。やっぱり気になるエンジンルームの中身、ちょっと紹介します。自信のある自分も初見なパーツばかり。皆さんも見てみてください!の第二弾。
チューニングパーツ

間違いないホイール特集-随時更新-

おしゃれは足元から。皆さん、ホイールこだわってますか?今回はこれまで撮影してきたホイールの紹介です。ちょっとだけ歴史についても紹介してみます。 ワークスの純正ホイールは15インチ(15×5.0J)でインセットは+45、重さは6.2キ...
チューニングパーツ

爆速!LINE UP RACING チューニングECU

今回はLINE UP RACINGさんのチューニングECUの紹介です。これ、めちゃくちゃ速くなるので街乗りでストレスを感じている方やサーキットを視野に入れている方は必見です。記事の内容が薄いのは、あえて乗って試してもらいたいからです。まず、乗ってみてください。すぐに分かりますよ。
自作カスタム

スロットルって洗浄するべき?これだけで走り変わります。

今回はスロットルバルブ戦洗浄の前振りです。分解する前に少し知識を付けておきましょう。もちろんスルーしてOK!
チューニングパーツ

EDLC キャパシタとは?

今回はEDLC、キャパシタの基本知識の紹介です。これだけで、車の快適性がグッと高まります。快適性だけでなく走行性能にも影響してきますので、気になる方はぜひ。取り付けはいつもの来週の日曜日に更新です。
自作カスタム

クラッチミートの位置を調整!快適~

クラッチミートの位置を調整します。誰でも簡単にDIYできますので、この施工はミート位置に不満のあるドライバーさんにはお勧めですよ。
チューニングパーツ

軽量化!一ヶ月ブログ休み。

夏野菜で自身の軽量化に努めるため、一カ月のお休みをいただきます。
愛車と鳥取巡り

ミッションオイルいつ交換した?

今回はミッションオイルの交換時期について考察していきます。エンジンオイルよりもなじみが少ないオイルですが、このオイルの交換を怠ると本当に危険な状態になります。特に36アルトは持病と呼ばれるほどミッションオイルが劣化します。
自作カスタム

スズキ車に効くか⁉秘密のチューン「アクセルペコペコ」

今回は都市伝説で語られている「アクセルペコペコ」やってみました。スバル・トヨタ車ではしっかりと効果が確認されているようなので、実際に検証もかねて愛車の36アルトで施工します。すると…、思わぬ効果が。
タイトルとURLをコピーしました