凄い勢いで停車できる!自作で十分!!

自作カスタム

ブレーキシリンダーストッパーとは

今回は後日紹介するシリンダーストッパーの前置きです。

コーナーを最速で立ち上がるには必須のカスタムかも。

ただ街乗りではほぼ使いません

なので、流し読み&スキップ大歓迎です。

ではいきましょう。

ブレーキシリンダーストッパー…

なじみのないワードですよね。

結論から言うと、

「ブレーキを踏んだ時に生じるバルクヘッドの緩みを防止する装置」のこと

う~ん、分からん

素人なりに簡単に言うと

ブレーキングにメリハリをつけるパーツになります。

バルクヘッドがそもそも何、という方…

36アルトの場合、、というか、大体の車の

ボンネットを開けると左側にブレーキフルードが見えます。

その付け根に黒い丸っこい突き出た部分があるのが分かります。

手前のボケてるやつがブレーキフルード入ってるやつ。

その付け根部分に広がっている黒い丸い部分がバルクヘッドです。

バルクヘッドはブレーキを踏むと車体の進行方向にわずかですが突き出ます。

ブレーキ踏むとドカンと飛び出るようなものではなく

ちょっとたわむ感じのイメージですね。

この緩み(たわみ)を防止することで

自分の思った通りのカチッとしたブレーキングを実現しようと、そんなパーツになります。

バルクヘッドですが

強い力でブレーキングすればその分たわみが大きく生じます。

スポーツ走行時にはブレーキの効きがかなりマイルドになってしまうんですよね~

コーナーの直前までブレーキは踏みたくありません。

止まるとこだけ止まってほしい。

しかも、それは最低限のブレーキングで。

踏んだら踏んだだけ止まってほしいのに、、そんな悩みを解決してくれるパーツになります。

まあ、街乗りではまず必要ないかな…

つまり今回のテーマ「このパーツの必要性」ですが

自分のようなたまに全開走行したり、たまにフルブレーキ踏むくらいのドライバーさんには必要ありません。

必要度が低いものにはお金はかけたくない!!

けど、アルト、、、あると楽しそう。

なので、今回は作っちゃいます^^

買うと高いし、ちょっと憂さ晴らしに山走るくらいだし…

けど、これ本当に面白いくらい効果あるのでおすすめです。

実際、本気のシリンダーストッパーを装着しているワークスでフル加速&フルブレーキしてみたのですが

自作と大差なかったので、趣味の時間がある方は作ってみてもいいかも。

次回、試作から本気の製作過程を紹介していきます。

その前置きの投稿でした。

乞うご期待!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました