チューニングパーツF 4wdにワークスマフラー移植-完成編- ついに春めいてきましたね。 みなさんの地域では桜の見ごろを迎えていますか。鳥取はもう少し先になりそうです。 ではいってみましょう。 施工開始 塗装終わったマフラーがこちら。移植します。 取り付けていき... 2024.03.25チューニングパーツ
チューニングパーツF 4wdにワークスマフラー移植 今回はアルトF 4wdにワークスのマフラーを移植する準備編です。4wdはマフラーの切断が無いので比較的交換が容易です。今回はこれいってみましょう。 2024.03.17チューニングパーツ
チューニングパーツもう一度オイルフィルター考察 今回はK&Pオイルフィルターの性能を今一度考えなおしてみました。やっぱり、高価なだけあって間違いないフィルターです。 2024.03.04チューニングパーツ
自作カスタム自作マスターシリンダーストッパー-レビュー編- 完成編、レビューも一緒に。今回のカスタムは本当に費用対効果が大きいので、気力がある方は是非挑戦してみてください。アルトFで峠を攻めたいドライバーさん向け。 2024.02.19自作カスタム
自作カスタム自作マスターシリンダーストッパー-中盤- 流し見歓迎。マスターシリンダーストッパー自作編の第2弾になります。今回は中盤戦。主にハンマーで金属板の変形を紹介します。だいぶん完成像が見えてきましたよ~。 2024.02.11自作カスタム
自作カスタム自作マスターシリンダーストッパー-前編- 自作マスターシリンダーストッパーです。このパーツはクイックなブレーキングには欠かせません。自作なので知れていると思ってる方、これかなり効きます。特殊形状の万力が出るので決して簡単な加工ではありません。そんな方は流し見でオッケー。 2024.02.05自作カスタム
チューニングパーツ自作ピラーバー製作-レビュー編- ついに長い投稿も最終を迎えました。自作ピラーバーの製作完成。今回も写真の流し見だけでOK。完成までの参考に、より多くの方に自作でも十分にコーナー攻められることを伝えたいと思い製作に至りました。 2024.01.28チューニングパーツ
チューニングパーツ自作ピラーバー製作-終盤- 今回はいよいよ終盤に差し掛かりました。取り付け金具の加工編です。バーは出来上がっているので、それを車体に固定するパーツを作成していきます。写真流し見でOK! 2024.01.22チューニングパーツ
自作カスタム自作ピラーバー製作-前編- 今回は考察に続く準備と序盤編です。説明が難しいので、興味のあるある方。流し見でもいいので、見てやってください。これから、安いステンレスバーがバッキバキのピラーバーに姿を変えていきます。 2024.01.07自作カスタム
自作カスタム自作ピラーバー製作-考察編- 今回は自作タワーバーの考察編です。考察と計測なので、読み流してもらってOK。次回から製作に入ります。ここもちょっと長くなりそうですがお付き合いください。 2023.12.24自作カスタム