SIECLE サブコンで5馬力底上げ

チューニングパーツ

明けましておめでとうございます!

馬力上げていきましょう、ドーベルマンです。

今回はこれまでに触れたことのある、ミニコンについてちょっと詳しく巡っていきます。

SIECLE MINICON-PROの総評

MINICON PROは、低コストで確かな効果が得られるため、アルトオーナーにとって多変魅力的な商品になっていると思われます。
特に、運転の快適性を求めるドライバーさんや、エンジン負荷を抑えながら性能を引き出したい方にかなりおすすめします。

今では新型になっているのですね!

上の紹介はFグレードのVVT無しの装備になっていますが、VVT有もリンクを乗せておきます。↓

こちらがAGS用になろうかと。

自分は車内に配線を引っ張ってきたので面倒でしたが、基本はエンジンルーム内の設置でオッケーです。
コテコテした車内にしたい方は引っ張るのがお勧め。

こちら

これだけで劇的に速くなるレポートでもまとめています。

1.性能と特徴

エンジン燃料噴射量を調整し、低回転域でのトルクアップを実現。
特に発進時やエアコン使用時のもたつきを軽減しています。

中回転域(2500~3500rpm)での加速性能が向上し、レスポンスが増しました。

純正状態のECUに近い範囲で調整するため、エンジンに過剰な負担をかけず、車検にも余裕で対応します。

小型の設計でカプラーオン装着が可能で取り付けも比較的簡単です。

車種ごとに専用設計されており、HA36Sアルト(ワークスも含む)に最適化されています。

吸気系や排気系パーツと併用することで、更なる効果が期待できます。

2.デザイン

コンパクトなデザインで、エンジンルームにも車内にも違和感なく設置が可能。

操作用のダイヤルやスイッチがあり、モード設定が容易です。

3.使いやすいさ

カプラーオン設計なので、誰でも簡単に取り付けが可能です。本当にポンするだけ。

●装着後、燃料調整や走行モードの切り替えが可能で、自分好みにセッティングできる。

メーカーのマニュアルやオンライン情報が充実しており、設定に迷った際は参考にしやすい。

4.メンテナンス

この商品は基本的にメンテナンスフリー。定期的な調整や点検は不要です。

雨や湿気に強い設計だが、取り付け時には防水処理した方が安全。自分は自己融着テープでぐるぐるに巻いてます。

また、トラブルの際は、、取り外しや再設定が簡単。

5.コストパフォーマンス

・価格
アルトであれば2万円程度、楽天のセールやポイント倍率が上がる日を狙えば安く購入できる。
ECUの書き換えや高額なサブコンと比較するとかなり手軽でリーズナブル。

・効果
燃費の改善や運転の快適性向上によるコストの削減に効果がある。
DIYで取り付け可能なため、工賃が不要。

・総合評価

コストに対する性能向上が高く、特にライトチューンを検討しているユーザーに適しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました