Minicon α装着手順とスイッチ化-準備編-

チューニングパーツ

今回はミニコンαの装着手順とスイッチ化について解説していきますが…
今年は記録的な猛暑。

秋になってからの施工がお勧めです。

ではいってみましょう。

あまりにもボリュームがあるので何回かに分けて公開していきます。

施工開始

↑リンクすいませんが要確認です。なんだかMT用が見つからず。。。

これはver.2になります。自分は販売された当初のもので、今では改良されてさらに性能が向上しています。

自分は対ワークス、チューニングECUのために装着しました。

近々0-100km/h加速の再戦がある予定です。
※数年前に行われましたがぶっちぎられました笑

これまでの最高タイム
・気温19度
・湿度61%
・路面ドライ
・晴れ
・pivot 3drive EVO r3
・minicon pro ポイント-3、燃料-4
・6100rpmでシフトアップ
・4500rpmでアクセル開度42〜50%、レブまで一気に踏まずにゆっくり開ける
・3速6100rpm前後で100km/hに達する

ベストタイム 11秒6
チューニングECU(LINE UPさん)なら11秒を余裕で切ってきます。

アクセルワークが未熟なので、この武装ならATの方が速いかもしれません…
NAのMTのアクセルワークが自分の課題。

路面状態によりますが、大体12秒前後をフラフラします

純正が14秒台なので、、なかなか健闘している方かなと
ターボ勢はノーマルで10秒切る車両も…
1速で60km/hまで吹けるのはやっぱり勝てない。

勝てん、けど、、やっぱり負けたくない

α装着で少しでもタイムを縮められたら良いのですが…

では、いってみましょう。

これが今回活躍する備品諸々です。

・トグルスイッチ エーモン3205

金属製は音と質感が違います。
ちょっと高価ですが折れや不良が少なく安心して使えます。
Amazonの方が安いです。

・エーモン ロックファスナー

・エーモン 2895 防水ギボシ端子

・エーモン1150 平型端子

・エーモン ギボシ端子セット

・エーモン 配線ガイド

などなど…
あとは、どこのご家庭にありませんが、こんな感じの用意です。

100均の太めの針金もあったら用意しましょう。

車内への配線引き込みはこちらからのバルクヘッドから

既に

MINICON PRO

ウーファー用バッ直配線が通っており窮屈ですので…

ECU外してからいきましょうか。

ここは確か10㎜のはず。

手袋しましょう。撮影のため外してますが、作業中は手袋必須ですよ。

ボルトを外したら奥側の引っ掛かりを外しますが

ここはボルトの先端に突き刺してあるだけなので、取り外しは手前に引くだけでオッケーです。

ECU取れたので、窮屈ではない右下あたりを狙っていきたいと思います。

ここは車内に配線引くためにとても重宝するのですが…
なにぶん空間が狭いです。

ここに

ダイソーの針金を切って先端をほんの少し尖らせておきます!

他の配線を傷つける恐れがあるので、あくまで適度に尖る程度に。

続いてはこちら。

車内に引き込む配線です。
スイッチ化にあたり、必要な作業ですがここはエンジンルーム内にミニコンを装着する場合は準備の段階から必要ありません。

ので、おまけとかっこつけ程度に。

バルクヘッドを貫通してエンジンルームと車内に50cmくらい出てくれたらいいので!

このくらい。5巻き程度。

それにここは長すぎても車内でまとめて隠せます。

収縮チューブで保護しておきます。
これは几帳面な自分のための施工なのでなくても大丈夫。

コルゲートが通りそうな部分と両端を保護しておきます。

ドライヤーで加熱

いいかんじですかね。

100均の針金に2本とも固定します。

これがバルクヘッドを抜けるという流れです。

先を少し尖らせてあるので、簡単に貫通できます!

しかし、他の配線を痛めないように慎重に…

シリコンスプレーをマメに吹きます
すると、、かなり楽に通せます。

次の相手はこいつです。
ハンドルの下のコラムカバーになります。

次はこいつにドリルしましょうかね。スイッチ用のホールを開けます。

今日はここまで

つづき

コメント

タイトルとURLをコピーしました