アルト!自作フットレストDIY

自作カスタム

今回は自作フットレスト
手順に沿って紹介したいと思います。

HA36Sアルトでは
市販で多くのフットレストが販売されていますが…

ちょっと高価なんですよね~
そんな悩みを抱えるアルト乗りの方も多いのでは

そこで今回はアルト5MT車でクラッチに干渉しない
フットレストの製作に焦点を当てていきます。
これあるとめちゃ運転が楽になるのでお勧めですよ~♪

写真は完成版です。
金属光沢光っていて車内のアクセントにもなります^^

フットレスト準備編

まず用意するのは…
ミニバイク用のサイドステップです。

運転中に足を乗せているパーツです。

カスタム用に買っていた汎用バックステップ…
ながめていると、これ車の足置きに使えるのではないかと、何かが目覚めました!

可倒式なので反発するバネが入っています。

まず、そのバネを取ります。

可倒式なので曲げようとすると反発してきます。
このままでは…

足置きにした際
一回一回踏みなおさないといけません。
ので!分解します

バネは写真中央のピンで止められています。

クワガタ状の爪が噛んでるのでマイナスドライバー
スライドさせてピンを抜きましょう。

マイナスドライバーが無くても
エーモンさんの内張り剝がしでもずらせますよ。

けど、まあどのお宅にもマイナスって1本くらいはありそうですよね^^

ネットで買ったミニバイク(モンキーちゃん)専用バックステップ。

分解に少し手間がかかります。

中のバネを取り出さないと
可倒式にすることができません!

正確には車用のフットレストにした場合…

つま先で蹴り上げられるくらいの力で倒せません。

ちょっと準備していきます。

こんな感じでクワガタピンを抜き取ります。

いきなり力を加えるとピンが…
どこか彼方に飛んでいきます。

工具も痛めますのでここ慎重に

クワガタをとることができました。

フットレスト分解編

鉄芯を抜くと上部と下部で分解できます。
あとはラクです!スポッととれます。

くせ者だった高反発のバネが見えてきました!
う~ん、よく見えませんが、見えてきました。
お!手の血色が悪い!!

分解が完了しました!

あとはバネ以外を逆の手順で
はめ込んでいきましょう。

バネがなくなると下の黒キャップは付かなくなります!

私は取り付けの際は靴の水や荒っぽい扱いを考慮し
強力なボンドで接着しました。

バネを取り出し
逆の手順でピンを戻し、爪を差し込みます。

下のキャップ(黒)は取れてしまいますが
まあ、どうにかしましょう!

1本は予備で

外すとこんな感じで分解できます。

ここで新たな問題が発生!!

長さがクラッチに干渉しないか…
設置してみないと分からないのです。
長さは約8.5センチ、クラッチに干渉しないかが唯一の不安要素です。

ボルトの長さも調整が必要。
M8ワッシャーとスプリングワッシャー
必要かなと!

組み立て始め

市販のフットレストを研究し
大体の設置箇所をイメージしています。

とりあえず、この寸法なら
HA36Sアルトのペダルを邪魔しません。

写真のM8ボルトは付属のものですが
寸切ボルト(30〜40mm)
用意した方が良いかもしれません。
売ってなかった…

付属ボルト→ナット→バネ座金→座金→車体の金属部→大ワッシャー→(仮)フットレスト

この順番でフットレスト組み立てます。

ついに、、その時が来ました!

いよいよ取り付けていきます。

前回で中のバネは抜いてあるので
可動部はフリーな状態です!

黒キャップは後々、大好きなセメダイン先生でくっつけてました(^^)

取り付け編

エアコンパネル下の収納を取り外します。
いつものクリップを取って斜め上にパワーで引きました!
軽くいけると思っていたのですが結構パワーです。

もやし男には少々苦戦

M8ボルト入らず、、
恐らくM6と思われます。
ドリル使いまして拡張しました。
3箇所のボルト穴がありそのどれもが候補なのですが、、

自分はちょっと乗り方が特殊なようで一番奥がしっくりくる位置でした。

まあ、短足なだけなんですけどね 笑

エアバックセンサーですが10mmのボルト3箇所で止まっています。

ラチェットに10mmのプラグ着けて…
めちゃくちゃ狭いですが、うまく回します。
しっかり手袋してください。

傷だらけになります。

M8キャップボルト→バネ座金→ワッシャー→車体→エアバックカバー→フカフカ→丸ワッシャー→フットレスト

この順で止めたいので、、
エアバッグシステムの僅かな隙間に手を入れてボルト類をこちら側に通す必要があります。

これが、、狭いし手が入らないしで
ワッシャーだけ車体下に落ちていったりと

1番苦労したポイントです

やっと通りましたー
抜けないように仮止めしておきます。
あの狭い空間であの繊細な作業、、
不器用な自分は1時間近くかかりました。

エアバッグシステムのカバー穴を使ったのでカバーの既存穴にもボルトを通してフカフカに向かいます!
カバーに使われていたクリップ一つ余りました。
腰、、名誉の殉職

完成編

フットレストのボルトが出る部分にマーキング
カッターで切込みを入れます!!

フカフカにカッターを入れるわけですが
多少穴が広がったり雑になっても…
全て、この丸ワッシャーが隠してくれます(^^)

やっとここまでこれました!!

頭が見えてきたねじ山にフットレストを回しこみます。

オッケー!
ばっちりです。測って取り付けたので
クラッチへの干渉なしです。


アメリカンなファッションが大好きで

バイク乗りのようなゴツゴツブーツを愛してやまない性分です。

干渉するときもあるかも、、

このとき役立つのが…
分解編でも紹介しました、軽く蹴り上げれるくらいの可動力。

強度はバイクパーツなので心配無しです。
M8ボルトで留まっているので
どんだけ踏ん張ってもビクともしません。

ただ、、

このフットレスト
中の六角キャップボルト締め付けるのが相当難しいです。

全ての取り付けを終えてからでないと締め付けることができないので

エアバッグ装置の下の僅かな隙間から~
六角ボルトを入れてかまして…
フットレストを手で回して締めます。

これがかなり難しい。

六角ボルトがなかなかかからないので
悪戦苦闘でした。

ただ、ガッチリ締まれば
足元のアクセントになるだけでなく

自己満足と達成感に浸れます。笑
高級感と個性は出ます。
1500円!!
ただ、苦労代を含めるとポン付けできる

市販のフットレストの方がよいかもですね(^^)

倒す方向も自分次第。
つま先で蹴り上げられます!
おススメです〜♪

年中ゴツゴツのブーツなので
邪魔なら蹴り上げればオッケーです(^^)
完成しました!!
HA36S、アルトバン、アルトワークス、アルトF
お乗りの方に是非。

コメント

タイトルとURLをコピーしました