アルトバン

チューニングパーツ

WAKO’Sの威力を検証する

今回は気になるWAKO'S「ヒューエルワン」の検証です。個人の体感によるものですが効果を辛口で審査してみました。
市販パーツレビュー

ホーンの存在感を消してフロントを引き締める

今回はフロント引き締め対策で、ホーンをブラックアウトさせます。ただスプレーするだけですが、これだけでいきなり引き締まります。みなさんも是非。
チューニングパーツ

インジェクタークリーナー検証

今回はKUREのインジェクタークリーナーの検証です。これ初めての方にはいいですよ~。簡単に手に入りますし。添加剤の初めての方にはハードルが低いです。
自作カスタム

ラムエアインテーク自作-高難易度-

今回は自作でラムエアインテークの製作に挑戦してみました。最低工具で1ヶ月。吸気効率を上げるため悪戦苦闘。その記録と過程です。
市販パーツレビュー

リアドラム防錆塗装

今回はドラムブレーキのカバーを防錆塗装していきます。サーキットや街乗り快速仕様には関係ありませんが、これで足元がキラッと引き締まるので大変満足度の高い&簡易な施工になります。
チューニングパーツ

1万キロフィルター交換しないと…

今回は1万キロフィルター交換しないとフィルター内部がどのようになっているのかの検証です。fcr062とフューエルワンの添加がどれほどエンジンのスラッジを落としているかの検証にもなります。
チューニングパーツ

ノーマルダウンサス装着

アルト NA 色々と車高下げる方法ありますが… やっぱり車高下げたいですよね~ 自分は家族事情により車高調のバネレートが高すぎて着脱、 純正のバネレートに近いダウンサスを導入しました。 これでも適度に下がります。 ...
自作カスタム

タイヤディフレクター改

今回は破損を機に純正のタイヤディフレクターをカスタムしてみます。カスタムと言うか、ほぼ手のかからない作業になります。破損していたらお勧めですし、破損していなくても少しだけスタイリッシュになるので是非。
チューニングパーツ

F 4wdにワークスマフラー移植-完成編-

ついに春めいてきましたね。 みなさんの地域では桜の見ごろを迎えていますか。鳥取はもう少し先になりそうです。 ではいってみましょう。 施工開始 塗装終わったマフラーがこちら。移植します。 取り付けていき...
チューニングパーツ

F 4wdにワークスマフラー移植

今回はアルトF 4wdにワークスのマフラーを移植する準備編です。4wdはマフラーの切断が無いので比較的交換が容易です。今回はこれいってみましょう。
タイトルとURLをコピーしました