みなさん、こんにちは!
管理人のドーベルマンです。
ついに朝晩寒くて、エアコンとエアリズムを封印。
今日は…
たまには2wdにも触れて欲しい!というご要望にお応えして、マフラー(排気チューン)から紹介していきます。
オフ会に行くと大体みなさんが装着されているので、色々乗せてもらったフィーリングを踏まえて。
では、いってみましょう!
2wdのマフラー交換ですが、1本ものなので車体の下に入る必要があります。
30分くらいですかね…ボルト、ブッシュ外せば引っこ抜けます。
切断が必要なマフラーもあるようなので、持ち前のショップに相談しましょう。
もちろん、これから紹介するマフラーの中にはターボ専用品もあります。
ショップでの改造が必須なものもあるので、そこはドキッとした商品があったらすぐさま相談です。
ちなみに、どれもNA車体にて検証したものなので改造すればなんでもくっ付きます。笑
自分はこれです。これでいいです、十分
昭和GP Style-Bay レーシングマフラー
来ました直2本出しマフラー!
2本出しが大好きなドライバーさんはこれ一択です。
※本当は一択ではないのですが、これがかっこよくてジェントル。
そしてNAアルト対応
特性
抜けが良すぎるのか…
アクセルレスポンスが一瞬遅いかも、、これは体感なのでそれぞれです。
高回転はめちゃめちゃ吹け上がります。
旧車あるあるですが、このマフラーはゲロゲロ鳴ります。
あの音が聞きたい方は絶対にこの一本。
注意:ドライバーさんによっては音が大きく感じる方も居られるかもしれません。
けどいいんだよ、高回転まで回したいし、あの音が聞きたいのだから。
FUJITSUBO AUTHORIZE K
来ました2本出しマフラー!!、、2回目 笑
チラ見せ2本出しなら、これです。
特性

これは運転していて楽しい一本!
吹けも高回転までよく伸びる。
さすがの老舗です。
音質ですが、静かですがちゃんと換えてる感な音。やや低音です。
凄いジェントルですが、踏むとビックリ!
いい音鳴るわ、これー!ってなります。
Jworks Ngeneration J-BLACK
黒艶ストレートの一本マフラー、オールブラック!
どんな車体にも溶け込む万能な深い色味。
これ装着してるドライバーさん結構少ないかも。
チタンはありきたりですが、ちょっと変化球いきたいドライバーさんは是非!
コンパクトボディにブラックのマフラー。締まるわー
もしブラックのボディなら、もうよだれ出そうなリアの眺め。統一感出ます。
特性
車検対応で音は爆音ではないですが、結構な低音を奏でてくれます。THEスポーツサウンド。
ドロドロ鳴ります。普通なら…。
けど、NAに装着しているのでちょっと甲高い音に近くなるかも。
気になる性能ですが、ターボ設計モデルなのでNAに装着するとちょっと抜けがいい感じ。
低回転域のトルクがやや薄くなっているように感じます。
反して高回転までの伸びはいいですね。
※ターボ専用品なので改造必須です。車屋さんと相談!
柿本改 カキモトレーシング GT box 06&S
チタン焼き入れストレート!
迫力満点のマフラーになります。
軽自動車かどうか疑う音量・音質に…
NA対応です。
特性
見た目に反して、私は結構ジェントルな音質だなと感じました。
チタン焼き入れは好みが分かれるところですが…
マフラー交換を全面に出した商品になっているので、アクセサリー的な要素もあるかと思います。
吹けはよく考えられていて、低速のトルク抜け抜け感は思ったほど感じませんでした。
さすがはNA専用設計です。
総括
今回は装着に若干難ありだけど、ショップにお願いすれば大体解決可能なマフラー、ポン付けマフラーを紹介しました。
自分が乗ったものしか紹介していないので、まだまだあります。
LINE UP RACINGさんからも専用のマフラー出てます。
あとは、BRITZやフジツボ、HKSにも可能性ある商品がありますよ。
コメント